福岡整形外科病院

薬局

薬局について

薬局

安全な治療のための薬剤サポート

薬局では、患者さんが安心して治療を受けられるよう、調剤、医薬品管理、服薬指導、医薬品情報の提供を行っています。薬の使用方法や副作用、相互作用を確認し、患者さんが安全で適切な治療を受けられるようサポートしています。

当院では手術件数が多いため、入院時に患者さんが持参された薬を確認し、手術前の薬の使用中止や相互作用についても慎重にチェックしています。また、医薬品情報を収集・分析し、患者さんや医療スタッフに必要な情報を提供することで、質の高い薬物療法の実現に貢献しています。

業務体制

薬局では、4名の薬剤師が働いています。

薬剤師は薬の専門家として、医療の質や患者さんのQOL(生活の質)の向上を目指し、医療に携わる者として社会から信頼されるよう、日々努力しています。

主な業務内容

調剤

入院患者さんの入院中のお薬を調剤しています。服用するお薬、または注射や点滴などのお薬などを調剤し、監査した後、病棟へ払い出しています。
監査は調剤者以外が行うなど、安全にお薬を使用できるよう業務を行っています。
また、調剤する時にお薬が適切に使用されているか、用法・用量などもチェックしています。

医薬品の保管・管理

医薬品の発注、納品、在庫管理などを行っています。また、冷蔵庫で保管しないといけないお薬や遮光が必要なお薬などを、適切に管理しています。

お薬についての説明

患者さんが安心して正確に服用できるよう、お薬の情報を提供しています。
また、服用しているお薬の飲み合わせや副作用のチェックなどをしています。

入院時持参薬チェック

当院では、手術件数が多いため、入院時に持ってこられたお薬を薬局でチェックしています。
主に、下記の項目についてチェックをしています。

  • 手術前に中止すべきかどうか
  • 手術中に使用される麻酔・注射等との相互作用
  • 当院で処方されるお薬との相互作用 等

医薬品情報管理

医薬品の情報を収集、分析し、必要な情報を患者さんまたは院内の職員へ提供しています。