Cooliefラジオ波治療について
変形性膝関節症に対する従来の治療は、鎮痛薬・ヒアルロン酸注射といった「保存療法」と人工膝関節置換術などの「手術療法」に分けられています。
当院では変形性膝関節症の新たな選択肢として、『Coolief(クーリーフ)ラジオ波治療』を導入しています。
ラジオ波治療とは
膝の痛みを感じる神経に「ラジオ波」という電流を流し、熱によって神経を長期間遮断させ痛みを軽減させる方法です。
痛みが全くなくなることはありません。
対象となる方
- 変形性膝関節症で薬やヒアルロン酸注射の治療で改善しない方
- 持病により手術ができない方
- 手術は希望しないが痛みをとりたい方
- 手術をすすめられているが、長期間の入院が難しい方
治療効果
治療により痛みが0になるわけではなく、痛みの軽減が期待されます。その結果、痛み止めの薬や注射の回数は減らせる可能性があります。
変形した膝自体が治るわけではありませんので、すべての患者さんで手術が避けられるわけではありません。
治療担当医師
徳永 真巳
費用について
Coolief(クーリーフ)は保険適応となっています。保険や年齢によりご負担額は異なりますので、受付までお尋ねください。
治療の流れ
01
診察・検査(外来)
レントゲンMRI検査等を実施し、適応を判断します。
02
テスト注射(外来)
膝に麻酔薬を注射し治療の可否を判断します。
03
クーリーフ実施
日帰り入院でクーリーフを実施します。
04
外来受診(外来)
1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、2年後の受診とリハビリが必要です。
お問い合わせ
当院ではCoolief(クーリーフ)ラジオ波治療の豊富な実績があり、充実したフォローアップ体制で患者さんをサポートいたします。
ご不明な点がございましたら、当院までお気軽にお尋ねください。